ご来場にあたって
入場に予約は必要ありません。
学校にてスリッパを用意しておりますが、数に限りがございますので可能な方は持参いただけるとありがたいです。
持参いただいた方は「スリッパ優待口」から優先的に入場頂けます。
待機場は川越市立川越第一小学校で、両日ともに8:30より開門予定です。
早い時間からのお並びは近隣住民へのご迷惑となりますので、開門時間より前のご来場はお控えください。
なお、川越高校の開門は9:30です。
校舎内での参加団体運営は両日ともに9:30~15:30で、中・後夜祭は18:30 終了予定です。
校内への新規入場は、1日目は中夜祭終了まで、2日目は17:45までとなります。
なお、雨天時における中・後夜祭は体育館での開催となりますが、来場者800人までの制限を設けた上で、椅子に座ってのご観覧となります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
防犯上の面より立ち入り禁止区域を設けさせて頂いています。
開催区域内はご自由にご覧下さい。
文化祭は通常通りに開催します。
中・後夜祭は体育館での開催となりますが、来場者800人までの制限を設けた上で、椅子に座ってのご観覧となります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
可能です。
しかし、ベビーカーでの校舎内の立ち入りはできませんのでご了承ください。
ベビーカーは総合案内所にてお預かりいたします。
車椅子の方は校舎内も立ち入り可能です。
エレベーターの利用も可能ですので入場時お申し出ください。
補助犬を除くペットの同伴に関しては衛生の観点から禁止とさせていただきます。
予めご了承ください。
尚、校舎内につきましては、通路が狭く大変混雑することが予想されます。
安全確保の観点から補助犬の同伴は校舎外のエリアのみとさせていただいております。
可能です。
当日、川越市立川越第一小学校が駐輪場としてご利用いただけます。
アクセスにて詳しく説明しておりますので、ご確認ください。
校内に駐車場がありませんのでバイク、車での来場はご遠慮ください。
有料の臨時バスが川越駅および本川越駅より出る予定です。
アクセスにて詳しく説明しておりますので、ご確認ください。
臨時バスの運行に関する情報はアクセスからご確認ください。
もちろんです!
中学生、受験生の方や保護者の方はもちろん、OBの皆様や地域の皆様、関係者の皆様、くすのき祭に興味がある方、ない方、皆様を心よりお待ちしております!
お気軽にお問い合わせよりご連絡ください。
くすのき祭当日
お近くの法被を着た実行委員、もしくは校内案内所・総合案内所までお尋ねください。
お近くの法被を着た実行委員、もしくは校内案内所・総合案内所までお尋ねください。
お近くの法被を着た実行委員、もしくは校内案内所・総合案内所までお尋ねください。
救護場所へご案内します。
食品を提供する参加団体がございますので、是非お立ち寄りください。
また、当日、気温が高くなる可能性がございますので、適度な水分補給を推奨します。
食品を提供する参加団体の教室か、のれん街にあるフードコートをご使用ください。
食べ歩きはご遠慮ください。
シンクロのみ撮影は原則禁止となっております。それ以外の場所での撮影は可能です。
また、生徒等が写る場合はお声掛けいただくなどのご配慮をお願いします。
中・後夜祭は事前の予約等なくご覧いただけます。
ぜひご覧ください。
尚、雨天時は体育館での開催となり、来場者800人までの制限を設けた上で、椅子に座ってのご観覧となります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
可能です。
初回入場時にお渡しするリーフレットが再入場券の代わりとなりますので、受付にてご提示ください。
その他
貴重品以外の落とし物に関しては9月30日まで川越高校にてお預かりしております。
川越高校にご連絡いただければ落とし物をお渡しいたします。
なお、9月30日を超えても持ち主からの連絡が無い落とし物は廃棄いたします。
予めご了承ください。
また、貴重品の落とし物に関してはくすのき祭終了後警察へ届出いたします。
交番等へのご連絡をお願いします。
オンラインでの同時配信は予定しておりませんが、公式YouTubeチャンネルにて様々な企画の動画を公開する予定です。
ぜひご覧ください。