物理ラボ
2025年9月3日
最終更新日時 :
2025年9月4日
kawakousyoui

参団名
物理ラボ
母団体名
物理部
ジャンル
展示/体験
企画概要
ロボカップレスキューの発表、総探のポスター展示、ゲーム体験
場所
理科棟1階
車椅子
入場不可
ゲームの長時間プレイは混雑状況によっては迷惑となる場合がありますので、おやめください。
物理ラボです!
物理ラボでは以下の3点の展示および体験を実施しています。
1. 物理演算機班が作ったゲームの体験
物理ラボを運営する物理部にはコンピューターを使ってゲームを開発する物理演算機班というものがあり、Unityというものを使ってゲーム開発を行っております。
どんな人でも楽しめるゲームがたくさんあるのでぜひ遊んでみてください!
中には完成度が高すぎるものをありますよ。
2. ロボカップレスキューの展示
物理部は毎年ロボカップジュニアという競技に一部の部員が参加しており、ロボカップレスキューはその競技の一つです。
今年は現3年生が去年に引き続き世界大会に出場し、世界3位を獲得しました。
ロボット…?難しそう…と思わずぜひ一度見にきてください!
めっちゃかっこいいですよ。
3. サイエンス探究で行った研究内容の展示
川高は総合的な探究の時間として、さまざまな探究活動を行っています。
ここでは主に物理に関する研究を行ったグループのポスターを展示しています。
特に物理に興味がある方はでひ足を運んでみてください!
以上が物理ラボで行っている内容です!
物理という難しそうな単語にとらわれず、ぜひ一度訪れてみてください!
また、物理部のもう一つの参加団体である四校ロボコンの方もよろしくお願いします!