今年から紙媒体でのパンフレット配布が廃止となり、電子パンフレットと紙リーフレットの併用となります。
紙リーフレットにはスタンプラリーの台紙や全体マップなどの必要最低限の情報が集約され、受付にて配布されます。
つきましては、パンフレットから電子パンフレットの事前ダウンロードをお願いいたします。
※くすのき祭当日にスマホでのパンフレットの確認が難しい来場者様に向けて有料で紙パンフレットも一定数ご用意いたします
昨年まで、くすのき祭にご来場いただく際には、事前の来場者登録をお願いしておりましたが、今年のくすのき祭ではこの制度を廃止します。
また、事前登録をされていない方に受付でご記入いただいていた紙媒体での来場者登録も、あわせて廃止します。
これによりスムーズな入場が可能となり、小学校での待ち時間の短縮が見込まれます。
これまで、雨天時の中後夜祭については体育館にて川高生のみでの開催となっていましたが、今回からは一般公開を行うこととしました。
なお、施設保護の観点から、生徒200人、来場者800人までの人数制限を設けたうえで、全員椅子に座った状態での観覧となります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
入れ替わりが予想されるので、どうしても中後夜祭に参加したいという来場者様のための待機列を設けさせていただきます。
中後夜祭に参加しなくてもよいという来場者様には順次お帰りいただきますようお願いいたします。
参加団体における決済方法として、キャッシュレス決済サービスのPayPayが新たに導入されます。
これにより、よりスムーズで便利なお支払いが可能となります。
なお、従来通りの現金によるお支払いも引き続きご利用いただけますので、ご安心ください。
※「お食事処(川高学生食堂)」「應援部OB会」「歩き売り」でのみご利用いただけません