全体会が行われました
2025年7月31日
最終更新日時 :
2025年7月31日
kawakousyoui
こんちゃーす!!!
今日は第78代くすのき祭実行委員会の全体会が行われました!!!
この会では警備案、合宿マニュアルの配布と説明が行われました。
警備案とは、くすのき祭当日の来場者様の誘導の仕方などがまとめられている代々受け継がれてきたノウハウが詰まった冊子のことです。
今年の警備案は昨年のゲリラ豪雨や工事の影響で14ページ増量してなんと合計62ページ。
お盆明けには内容を覚えているかを確認する「警備案テスト」が実施されるので頑張って覚えましょう!!


合宿マニュアルはくすのき祭直前から当日にかけて4日間行われる「当日合宿」に関する資料です。
合宿中のタイムスケジュールや緊急時の対応などについて共有されました。

そして、いよいよ法被が配られました!!!
くすのき祭における法被は、警備中に実行委員が着用する制服のようなものです。
宣伝活動をする宣伝班員には事前に配布を行っていましたが、今日とうとう全員の手に届きました。
今年の法被は紫で、背中には今年の門のモチーフが描かれています。

警備案が配られると、くすのき祭が近づいてきているなぁ、と感じてしまいます。
本番で最高のおもてなしができるよう頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!!
