川高紹介!
こんちゃーす!くすのき祭実行委員会です。
本日は、普段あまりお目にかからないであろう、川越高校の校舎や施設の紹介をしていきます!
1,本館
本館、もしくは管理棟と呼ばれる5階建ての建物です。
1,2年生の教室や芸術科目の教室、職員室・事務室などが入る棟です。
くすのき祭当日は本館にいろいろな部活が参団を出店します!
2,理科棟

これが理科棟です。4階建ての校舎で、川越高校で一番新しい建物です!
理科系(物・化・生・地)の講義室、実験室があります。また、3年の教室もこの棟です。
SSHに指定されていた実績もあり、電子顕微鏡の設置など充実した環境が特徴です。
窓が大きく、明るいこの棟は川高に稀にみる(?)綺麗な場所です。
当日は3年ホームルームによる参団や理科系の部活の参団などが出店します!
また、この棟はプールに面しており、シンクロ公演がよく見えます!
当日は立ち見もできますから是非お越しください!(撮影はご遠慮ください。)
3,新館
正面に見える建物が新館です。本館と理科棟に挟まれるので谷間の新館とか呼ばれます。
新館といっても新館(当校比)です。そんなに新しくはありません。
普段は下駄箱があり、毎朝生徒はここから教室へ向かいます。
くすのき祭当日は2階がスリッパ優待入口(室内履きをお持ちの方専用)、3階が入口となります!
書道室や視聴覚室があり、参団の営業もありますからぜひ見てみてください。
4,体育館棟
↓過去の体育館ステージの様子
文字通り体育館のある棟です。アリーナのほかに剣道場、柔道場、卓球場、トレーニングルームなどがあります。
また、学食もこの棟に入っています。くすのき祭中も営業しておりますので、是非お立ち寄りください!
くすのき祭当日は参団に加え、体育館ステージでの発表がございます。詳しくはタイムテーブルをご覧ください!
本日はここまで。次回をお楽しみに!
- カテゴリー
- くすのき祭紹介