川高紹介!②

こんちゃーす!くすのき祭実行委員会です!

川高紹介の続きです!

5,くすのき、のれん街

川高のシンボルのくすのきの下、普段は駐車場として使われるこの場所。

当日は「のれん街」として生まれ変わり、食品系の参団が多く出店します!

また、総合案内所はこちらです。

ちなみに、くすのきを正面から見るとこんな感じ↓

ここにはイヴェントステージも配置され、例年とても賑わいます!

イヴェントステージとのれん街↓

 
6,グラウンド
見た通りのグラウンドです。300mトラックのトラックがあります。
 
当日は中・後夜祭をグラウンドにて行います。
盛り上がること間違いなし!皆さんぜひご参加ください!
 
去年の後夜祭の様子↓
 
7,プール

↑過去のシンクロ公演の様子

『WATER BOYS』でおなじみ、シンクロ公演は紛うことなきくすのき祭の目玉イベントです。

映画公開当初、くすのき祭の来場者数は驚異の30,690人を記録しました。

そんな川越高校のプールは50mプールで、一番深いところで1.8mほどあることが特徴です。

川高では1年生の体育で水泳を行い、毎年1年生のみで水泳大会を行います。

ちなみに、プールの奥に見える建物は部室棟で、多くの部の部室が集まっています。

8,図書館棟
正面に見えるガラス張りの建物が図書館棟です。
 
図書館には80席を超える閲覧席があり、67,000冊を超える蔵書があります。
くすのき祭当日はご利用いただけませんが、県内在住・在勤の方は図書館開放日に利用いただけます。

以上、川高のご紹介でした!

くすのき祭にお越しいただければ、もっと川高について知っていただけると思います。

ということで、ご来場お待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA